矯正歯科

  • 当院の特長
  • 治療の流れ
  • 治療のタイミング
  • 治療費
  • よくあるご質問
  • 矯正歯科のトップへ

よくあるご質問

Q.矯正は何歳頃から始めるのが良いですか?
A.
どの人にも当てはまるような年齢はありませんが、6〜8歳が代表的な目安です。この時期のお口の中では、前歯の生えかわりが進み4本の大人の前歯(上下で8本)が生え揃い、また永久歯の奥歯である6歳臼歯が咬み合います。当クリニックでは、子どもの時期から矯正治療を行う場合には、多くのメリットを有する「二段階に分けた治療(こちらを参照「矯正治療のタイミング図」)を基本としておりますが、その第一段階目の治療の開始時期には、前述のタイミングが望ましいのです。子どもの時期の治療は、お口の働きを整える治療やあごの骨のズレに対する治療、そして歯の生えかわりを利用した治療が出来るなど、多くの利点を有しております。(詳細は、矯正治療のタイミングをご参照ください)しかし、乳歯の時期であっても、虫歯予防などが非常に重要となりますので、お気づきになったなるべく早い時期にご相談下さることをお勧めいたします。

Q.大人でも治療できますか?
A.
正治療は子どもの治療だと思っていませんか?実は、歯と歯ぐきが健康であれば、原則的に何歳になっても治療が受けられるのです。成人の方でも歯科矯正を受けられる方はたくさんいらっしゃるのはもちろんのこと、最近では中高年の方も積極的に矯正治療を受診されるケースが多いです。成人の方こそ、歯を長持ちさせるため、そして素敵なスマイルを獲得するため、矯正治療は大変有効かつ重要なのです。歯並びや咬み合わせにお悩みの方は、今からでも決して遅くはありませんので、ぜひ一度ご相談ください。(詳細は、大人の治療をご参照ください)  また、お口の状態によっては対応できる範囲が個々様々ですので、治療に際しては、精密な検査結果を基に治療方法をオーダーメードで割り出し、ご提案いたします。

Q.矯正のために歯を抜くことがありますか?
A.
子どもの時期の矯正治療では、永久歯を抜くことはほとんどありません。あごの成長や歯の生えかわりを利用して、咬み合わせを整えていきます。成人であっても、出来るだけ全ての歯を使って(歯を抜くことなく)咬み合わせを整えることを考えて治療計画を立てますが、お口の症状によっては、全ての歯を使うことが逆に良くないこともあります。特に、凸凹がひどい場合、あごの骨が小さい場合、かみ合わせのズレが大きい場合などでは、やむを得ず一部の歯を抜き、全体を助ける選択肢をとることも有り得るのです。いずれにしましても、十分に話し合いご納得頂いた上で、決定致します。

Q.矯正治療は痛いと聞いたのですが…
A.
矯正治療では、(1)装置の違和感(2)歯を動かすときに発生する痛み、の2種類の不快感を伴うことが多いです。(1)に関しては、最初こそ違和感が気になりますが、治療が進むにつれてほとんどの人が慣れていきます。また、(2)は歯が押されることによって起こります。この痛みはムシ歯の鋭い痛みとは全く違い、歯が浮いたような鈍い痛みです。これは、装置を付けた後や、装置の調節(ワイヤーの交換など)を行った後に起こります。痛みの感じ方は個人差が大きく、また年齢や性別によって異なり、まったく痛くならないという患者さんもいらっしゃいますが、たいていは2〜3日で痛みは無くなります。当院では、矯正治療期間をなるべく快適に過ごして頂くために、痛みを最小限にするような矯正装置や治療方法を選択し、かつ最新の医療機器(高周波治療器)による除痛を行っております。

Q.費用はどのくらいですか?また分割払いはできますか?
A.
矯正治療は自費診療ですので、病院ごとに料金が異なります。当院の料金は当サイトの別ページ(こちら)に明示しておりますのでご参照ください。また、治療の選択肢が複数ある場合では、料金も異なることがありますので、料金も含めた治療の選択をご一緒に検討させていただきます。また、お支払い方法は、現金や銀行振り込みのほか、各種クレジットカード払いが選択できます。

Q.矯正治療中の食事は?
A.
食べ物は、ほとんど問題はありませんが、気をつけた方がよいものもあります
キャラメル、軟らかいアメなど
 →装置にこびりつきやすく、またむし歯発生の危険性が大きいので控えましょう
お餅
 →小さくちぎって召し上がって下さい
ほうれん草など繊維質のもの
 →装置に絡まりやすいですので注意が必要です
極端に硬い食べ物(せんべい類など)
 →装置を壊す恐れがあります

Q.矯正治療中の歯みがきは?
A.
歯みがきは、矯正治療中は特に重要となります。それは、食べかすが装置に挟まり、虫歯や歯ぐきの炎症が起こりやすい環境になりやすいからです。矯正装置がお口に入っているときは、通常の場合の歯みがきとはまた違った「コツ」が必要ですので、当院で歯みがきの指導を入念に行います。また、皆様の大切な歯が虫歯にならないよう、通院毎のクリーニングも欠かさず行いますが、当院でのプロケアとご家庭での日ごろのホームケアはどちらも重要な予防の両輪です。キレイな歯並びと引き換えに、歯や歯ぐきがボロボロになってしまっては、治療の喜びも半減してしまいますので、私たちと二人三脚でキレイなお口を目指しましょう!

Q.治療の後は?
A.
かみ合わせが綺麗に整った後は、3ヵ月〜6ヵ月毎にアフターケアをさせていただきます。定期的な健診をされることは、矯正治療を受けたか受けていないかにかかわらず、お口の健康状態の維持に大変有益なことです。また咬み合わせは、治療で綺麗に整っても、体が昔の歯並びを覚えていて元に戻ろうとするのです。(これを後戻りといいます)したがいまして、アフターケア中には、歯と歯ぐきの健康状態のチェック、かみ合わせのチェック、プロフェッショナルクリーニング(PMTC)と併せて、保定装置を使用して頂くことになります。この「保定」は、新しいかみ合わせを安定させるために大変重要です。ご協力をお願い致します。

ページトップへ戻る

  • クリニック紹介
    • ごあいさつ
    • メンバー紹介
    • 院内ツアー
    • クリニックのご案内
  • 診察室
    • 矯正歯科
    • 当院の特徴
    • 治療の流れ
    • 治療のタイミング
    • 治療費
    • よくあるご質問
    • 予防歯科
    • 小児歯科(口腔成育)
    • ホワイトニング
    • 審美歯科
  • そのた
    • リンク
    • サイトマップ
    • トップページへ